chart-ma’s diary

チャートマスターアカデミーの紹介

チャートマスターアカデミー 評判について まとめ

今回はチャートマスターアカデミー 評判について、まとめてみました。

それでは見てみましょう。

f:id:chart-ma:20201210212146j:plain

4か月が終わってしまった‼

お名前【keiko-nさん】
コロナと共に始まったCMAの勉強でした。昨年12月の暮に塾長のメールを見て始めましたが、最初の2か月はカリキュラムを読んだり、FXの用語やチャートを理解することに時間がかかりました。PCも得意ではなかったので、おばあちゃんには手強かったけれど、そちらもいろいろと手当たり次第に検索を重ねながら学びました。こんなに勉強したことはなかったかも~とおもいました。コロナ自粛のStay Homeも退屈することなく検証などを進めることができました。(聖杯もやりました。)理解できたと思いデモトレードで挑戦しましたが、思うようにはいきませんでしたので、もう一度少しルールを変えて検証をやり直しました。

そこでトレバトが始まったのがでデモトレードで参加してみました。

現在は9勝4敗ですが。。。学ぶことの楽しさや、FXの難しさを実感した4か月でした。CMBで勉強しながら以前から取引している株取引もやっていましたが、そちらは少し利益を出すことができました。がFXはまだまだです。ハイハイ もできません。FXが自分に合っているかも分かりませんが、もう少しFXと付き合っていこうと思っています。

宜しくお願いいたします   N-keiko


4ヶ月を終えて

お名前【Tediさん】
CMAに入会したことは間違いなく正しい選択だったと思っています。ただ30万円もの会費は僕にとっては多額であり、それこそ清水の舞台から飛び降りる覚悟でした。でもささっち 先生からの紹介と連日送られて来た根崎塾長からの熱いメッセージのお陰でそれほど迷うことなく入会と言う一歩を踏み出せた自分に驚きました。それこそ4ヶ月のカリキュラムを終えるころにはその毎月支払う会費も自分で稼ぎ出せているように信じられました。実際はそこまで甘いものではなかったですが、それでも得たものは多かったように思います。海外在住者と言うことで勉強会などには参加出来なかったディスアドバンテージはとても残念で、本当は運営の皆さんともお会いして、更なる自分の励みに繋げたかった思いもありますが、それ以外の学習ツールでも手に余るほどの学習が出来たことには感謝しています。FXで言うところのシステムという概念を理解し、条件が整ったら即エントリーというメンタルに影響しない機械的なエントリー方法は素晴らしいと思っています。まだまだたまに変なところでエントリーしてしまったり、不安の余りルール通りの場所で利確出来ず、そのずっと手前でチキン利確してしまう自分もいますが、それでもあとは諦めずに淡々と経験を積み重ねて行けば良いんだ!と言うところまで来れました。それもこれも自分の日々の努力とCMAの皆さんのサポートのお陰です。本当にありがとうございます。お陰様でしっかりとした自信に繋がりました。

 

ところで要望もあります。実際CMAのメンバーがなん人くらいいらっしゃるのか分かりませんが、毎回塾長から送られてくるメールには確かに僕の苗字は入っているものの、どうも機械的でパーソナライズされたものではないことには正直なところ少々残念です。恐らく多人数で、とてもそこまでは手が回らないと言うのが実情なのでしょうが、もう少ししっかり個々を観察した結果のメール内容だったら嬉しいなぁと思いました。もちろんそれが毎回でなくても良いのです、たま〜にでいいので「あなたは今ここですね!ここをもっと頑張りましょう、ここはそのまま続けてください!」みたいな、そんな感じの観察結果メールが届いたら最高だと思います。ましてやウェブセミナーで名前を覚えてもらったような感もあるので、そういったことを期待しながらメールを拝見しておりました。もしかしたら日本在住のメンバーはTRADING VIEW(でしたっけ?)などを通じて、そういった恩恵を受けているのかも知れませんが、済みません、海外在住者のたわごととして聞き流してもらえたら結構です。

 

さて、塾長の夢である「最強のトレーダー集団」ですが、僕としてはもちろんこれに加担できるようになったら嬉しいのですが、現時点ではとてもそこまでには到達しておりません。(誰も期待してねーよ!って言われそうですが…)こんな僕でも実は億トレーダーを目指しているので、今は無理でもいつか、近い将来きっと必ず実現させるつもりですので、今はこれでCMAから隔離されてしまうのでしょうが、上達したのちにはまた戻って来るつもりです。そしてその時に改めてその最強集団に混ぜていただき、その時こそ塾長の夢に貢献できたらと、そしてそれが本当の意味での塾長への感謝の証と恩返しになるんだと考えています。淡い約束と思われると思いますが、僕からのCMAに対する思いを綴り、感想文と替えさせていただきます。ありがとうございます。

Ted 比田井

CMA 入塾から4ヶ月を経て(感想)

お名前【Moshinさん】
1 名前 Moshin

2 取引画像

 

3 感想

 私がCMAに入ったのは2019年12月31日でした。それまでの1年9ヶ月、サポレジを使ったトレードを教えていただいていましたが、どうしてもうまくいきませんでした。デモトレードから次に進めることができませんでした。理屈はわかるがうまくいかない。そこで他の商材に手を出してみる。それもうまくいかない。そのようなことをしている中で、検証がうまくできていないことに気づきました。自分で検証をしようとしてもなかなかうまくいきませんでした。その時に出会ったのがCMAでした。
 ちょうど正月休みの期間ということもあり、カリキュラム一覧を斜め読みし、ドル円のPB検証に入りました。MAだけではなく、どうしてもサポレジを引いて、ということが頭から離れませんでした。日足、4時間足の検証1から3までを、2016年4月から2018年11月までの2年間弱の検証は、結構時間がかかりました。日足17回、4時間足36回という出現回数で、100回の検証にはほど遠いものでした。しかし、会田さんから前向きなコメントをいただきうれしかったことを覚えています。その後、会田さんには結構間違いを指摘していただき、その都度見方を修正したり、常に気をつけなくてはいけないことを確認したりさせていただきました。
 検証は順調に進めていたものの、1回にかかる検証時間が5日から7日と結構かかりました。どうすればスピードアップできるか考えてみましたが、なかなかうまくうまくいきません。そんなときに、1月の大阪勉強会のビデオを視聴し、大西さんが話されていたことを検証の中で生かしてみようと考えました。それは、負けは「-1」、勝ちは「1.27」か「1.50」か「2.00」となるということです。そこで、ダウンロードした検証用Excelの書式を自分なりに書き換え、リスクリワードが1対2の場合、リスクを原資の3%とすれば、負けは「原資-3%」、勝ちは「原資+(3%)×2」となるので、これをExcelに組み込み、勝率、最大ドローアップ、最大ドローダウン、リスクリターン率等がわかるように作り替えました。これによって検証スピードが格段に上がりました。ここまで入塾から20日間かかりました。
 次に自分にとって問題となったのは、「どんなルールにするのか」ということでした。たまたまOBシステムを検証中に、4時間足のMACDと30分足のPB、EBとの間に面白い関係がありそうだと感じ、そちらにシフトして検証し、ルール化を図ろうとしていました。ちょうどその時、塾長さんからCMFへのお誘いをいただき、CMFで更なる磨きをかけさせていただこうと、参加させていただくことにしました。これが3月に入ってすぐでした。
塾長さんに、私の投資歴(損益を含めて)すべてと、実際のトレード(デモも含めて)について提出を求められました。
 自分の投資歴を提出するにあたり、過去の黒歴史とも言えるものを他人に話すことの心苦しさと、それに改めて向き合い事実として受け止めることの厳しさを実感しました。しかし、過去と向き合うことができたことは感謝の何ものでもありませんでした。塾長さんからは、すべての投資は禁止、トレードも許可するまではリアル禁止を言い渡されました。
 トレード履歴の提出は、トレバトのものを提出しました。一つ一つのトレードの反省も書きました。「後から見ると、入るべきところではなかった」等の理由も書きました。ところが、塾長さんからのコメントは一言、「論外」。
 さらに、「どういうルールにしたいの?」「なんでPBではだめなの?」とたたみかけられました。
 塾長さんの「論外」という言葉が、私を眼を覚ましてくれました。覚悟が決まったように思います。そしてPBとEBで今はやればよい、と決断できました。そして今まで検証したPB・EBのルールを若干見直し、リスクリワードは1対2とする。このように決め、1時間足で6通貨ペアの検証を始めました。1日1通貨ペアでPBとEBを検証したので多いときだと150回の検証でした。
 気づきの欄には、塾長さんに見ていただくのにわかりやすくするために、出現回数、最大連勝、最大連敗、勝率、リスクリターン率、最大ドローダウンを記入し、自分の感想を書きました。50万円の資金でリスクを3%としたとき、PBだけでしかも1通貨ペアだけでも利益率が200%を越えていくという検証結果の事実に驚かされました。
 その後、自分のトレードできる時間帯で、検証したものすべてを整理しました。そしてPBとEBの自分のルールを作り上げることができました。塾長さんから、結構早い段階でデモトレード、少額リアルの許可をいただき、4月から少額リアルトレードを始めました。ちょうど入塾から4ヶ月目に入ったときでした。
 今4ヶ月が終わりましたが、まだ成果は出ていません。検証では、10連敗もあったので、慌てず、ルール通りにこなしていくことと、サポレジとPB・EBの関係を検証していくことがこれからの課題として考えています。
 今までのこだわりを捨て、CMAの方針に素直に順ったとき、前が明るくなった感じがします。

4 CMAに入って変わったこと、今後の目標
 とにかく、検証の仕方が理解できました。検証をしなければ、実践しないことが意識付けされたと思います。難しいことをやらなくても、PBだけでも勝てることが検証で理解できました。自分のルールに則って、粛々とやる、一喜一憂する必要がないことを実感してきています。

 今後は、システムトレードから裁量トレードへ、シナリオが立てられるようになり、負けないトレーダーになることを目指します。 「最強トレード集団」の中に加えていただけるようになればいいな、と思っています。

 

 

 誰もがプラス思考で上昇志向をお持ちですね。

実践すればするほど基本レベルがアップし土台ができあがるので、あらゆる投資分野で役立つと言えます。

 

以上、チャートマスターアカデミー評判をまとめてみました。

いかがだったでしょうか?